墓場の裏から視ていた

孤島に屍骸、それの横に落ちていた日記。株の事とかを記録してある。

家庭菜園と植木

23年4月① 和梨の方は鉢植えでも花を咲かせます 

今年も例年と変わらず、桜よりも一週遅れで満開の準備を整えていた梨/豊水です。農家でもないので予め芽を摘んだりもしません。 満開に咲いてもらって受粉作業も全て自然の成り行きに任せます。そして生った実も薬品を使わないのでほとんどをシンクイムシに…

23年3月③ 春が来るもの、来ないもの

3月の終わり、梨/ル・レクチェに新しい芽が出ていました。苗を購入してから五年の間、樹勢自体はそこそこですが一度も花を咲かせていません。だからどのように実がなるのか未だに観察できていません。間に合わせの古い土に植えただけでは多少の肥料を足した…

23年3月② 再生を春に待ちます

冬は峠を越して3月に入ってからでも、胡椒/コショウの萎凋は止まりませんでした。 そして向きが変わってわかりにくいかもしれませんが、月の後半、4月もすぐそこのところで全ての葉っぱが枯れ落ちています。茎の色も薄くなってきていて、生きているのか死…

23年3月① スーパーで売られている金柑も食べてみる

スーパーで並んでいる金柑/キンカンの量が少なくなってきたのを見て、そろそろ旬の終わりを知らされます。やっぱり一回試食しておこうかと手に取りました。 8コ入りの小さいパック。 鹿児島県産の立派な実と、 玄関先の鉢植えとを比べます。 圧倒的な個体差…

23年2月② 食べてみなくても察する

もっと陽があるうちに写真を撮ればよいのに、玄関先の金柑/キンカン。同じ鉢で土も入れ替えずに長年放置されていたものを、一年前に初めて土と肥料を手入れしたところ再生し、たくさん実が生ったので口にしてみたら感動的においしかったということを先に日記…

23年2月① 春になったら復活してくれるのか?

前回の更新時、2月を前に胡椒/コショウの苗はいよいよ生気がなくなってきていました。 そして十日ほどが過ぎ、ついに片方の苗では葉っぱが全部落ちてしまいました。そのうえ茎の先っぽもシワシワです。すでに黒くなった節が二つ落ちて短くなっています。 冬…

23年1月③ 葉っぱが落ちそう

昨年の春、ネット通販で購入した胡椒/コショウの苗には葉が4枚ついていました。この胡椒/コショウの育て方に関しては検索してもあまり情報は転がっていませんが、とにかく日本の本州の気候では難しいらしいとは理解していました。 それでも東南アジア原産ら…

23年1月② はじめての金柑

イオンの青果コーナーでゆずが1個178円(2個298円)で売られていました。よく見ると表皮には結構キズもあって、それでも十分に売りモノになるのであれば、家の玄関先で大量に実をつける柚子/ユズの樹にもそれなりの価値はあるのかなと思えます。昨年は…

23年1月① なんとか春までたどり着きそうなペース

年末年始とも余裕がなく、家庭菜園の日記は更新できていませんでしたが、また少しづつ記録を残していきます。鍋に受けて部屋の中に入れている胡椒/コショウの苗。言われているとおり日本の冬は寒すぎるようで元気はありません。枯れて痛んだ面積も大きくなっ…

22年11月② どこまで粘れるか

胡椒/コショウは家の中に入れていますが、ジワジワと黒ずみが拡がってきています。今ついている葉っぱは本格的な冬が来ればすべて落ちるかもしれません。 その脇で、無花果/イチジクのホワイトゼノアは季節を間違えて成長中。もはや植え替える必要がでてきま…

22年11月① 余裕のない日々で間隔が空いてしまっていますが

そろそろ小さいストーブを用意しようかという時季になってきました。家の中に入れている胡椒/コショウもこれからが難関らしいですが、早くも葉っぱの黒ずみが始まっていて心配になります。 しかし脇に挿している無花果/イチジク(ホワイトゼノア)の穂は、今頃…

22年10月② 多すぎても少なすぎても不安になる

本当に不思議なもので、昨年は200コ近くの実が生った柚子/ゆずの今年の結実は5コだけ。隔年の樹とはいえ極端です。5コのうち2コはもう絞ってしまいました。

22年10月③ 放っておいても大丈夫

日ごと増していく寒さですが、こんな季節になってから唐辛子/トウガラシは花を咲かせ、そしてかわいい実が生っています。 料理で乾燥した唐辛子を一房使った際、何気なくその中の種を観葉植物の根元にパラパラと蒔いておいたのですが、忘れた頃に芽が3つ出…

22年10月① いつまで外に置いておくか

栽培記録と言いながら忙しくて少し期間が開いてしまいましたが、各種とりあえず順調です。 重点育成種として据えている胡椒/コショウは、夏の終わりに切り分けて二株にしていました。まだ気温が高いうちに、付着根だけになっても生育していくのかを試してお…

22年9月② 何やら太めの葡萄の木

驚くべき早さで成長していた胡桃/クルミも、今年は枝が伸びませんでした。余っていた土を少しは継ぎ足したものの、プランターでは限界があるようです。それでも、鉛筆のような苗が発送されて来て何の間違いか?と一瞬固まった時を思い返せば、三年で身長を超…

22年9月① 豊水の食べ納め

八月の終わりまでムシにやられずに生き残った梨/ナシを収穫。袋掛けをしていなかった個体ですが生き残りました。 形はいびつ。大きさは100㌘、125㌘。しかし赤サビた色あいが期待をもたせます。 ついに出た!今年一番というだけではなく、ホームセンタ…

22年8月③ いまいちな豊水

梨/ナシは毎年八月に入った途端にムシに穴を開けられます。ムシも毎年果実が甘くなるタイミングを熟知していて、暦を読めるほど正確なサイクルで連動しています。だから自分もカレンダーを見ずとも八月だなと分かります。見るけれど。 既に中にカスが落ちて…

22年8月② やっぱり来た

今季2コ目の梨/ナシを収穫しました。100㌘弱。小さいけど味覚はしっかりと梨になっていて65点。やっぱり八月まで待てば甘さが加わります。スーパーで売っている梨の風味だとしたらハズレ。しかしこれくらいは普通に出回っているレベル。ついでに苦瓜/…

22年8月① マメナシではなくヤマナシ

いくつかある裏山の散歩ルート、そのうちの一つ。この先は行き止まりで棄てられた神社が佇むのみ。歩く人影は他にありません。ふと、これまで全く気に留めることはなかった斜面に梨/ナシによく似た葉っぱを見つけたので写真を撮りました。 ネットで調べてみ…

22年7月④ 梨/ナシを食べてみた 

少し早いのは承知で梨/ナシの豊水を味見してみることにしました。完全無農薬なので毎年好き放題ムシに穴を開けられる豊水。昨年この45㍑プランターで無事だったのは1コだけ。 150㌘弱。大きさや形は気にしない。 肝心なのは梨として十分な味覚を蓄えて…

22年7月③ 胡椒/コショウの苗が分かれてきた

重みで横向きになっている胡椒/コショウも別の鉢に植え替える予定。その前に根元から別の芽がピョコンと生えてきた。これを株分けできたら何か儲けた感。 さすが高温多湿のこの時期は元気が出るらしい。さらに伸びて2つに分かれた状態に。楽しみ。 勝手に生…

22年7月② 無花果/イチジクの植え替え

小指より細く中指より少し長い程度の穂木のまま一冬を越していた無花果/イチジクが、春からこの三ヶ月で想定を超える成長。 鉢が小さくなり過ぎたかも。 冬場は部屋の中に入れるつもりでいたけど仕方がない。植え替えることに。ただし持ち運びやすいように布…

22年7月① 胡椒/コショウ苗の成長

胡椒/コショウの本土越冬に挑むつもり。得意の気候の間に少しでも体力を蓄えさせておかないと。一週間に葉っぱ1枚増のペース。 「!?」一瞬ウジ虫が集っているのかと驚くも、調べるとどうやら『付着根』というものらしい・・・。これが元気な証拠なのか、…

資産形成の為の株は全く芽が出ません。その間、広い意味での株の成長として、暇つぶしに家庭菜園日記も残そうとしていましたが、やっぱりごちゃごちゃするのでカテゴリーごと別日記に分けることにしました。 墓場の裏で育てた https://gionn-somin.hatenablo…

サボテンの株分け

部屋の中に置いてある観葉植物に小さな黒いムシがしつこく付いて困っていて、食材として台所にあった赤唐辛子/トウガラシを一房、その根元に置いていた。イメージで何となく撃退してくれるかなと思っただけで根拠はなく、もちろん効果もなかった代わりにヒョ…

うちの家族は自分が小学生の頃から機能不全を起こしており、その先の結果、この衰退地方都市の底で生活拠点がバラバラに三箇所設けられた状態となったままで昔から現在に至る。 遠くない将来、近いうち、これらの負動産が金銭的にも精神的にも重くのしかかる…

昨年は花が咲かなかった栗の銀寄。45㍑のプランターに新しい土で植え直しており無事開花。そして今週はポトポトと落ち始めているから栗花落の知らせ。 梨の豊水のプランター。植えた覚えのないゴーヤが一株。勝手に生えてきている。何かの拍子でここに落ち…

金曜夜間の売買でも悪い流れは止めらていない。一度崩れた精神バランスは未だ戻らず。気落ちの土日はしんどいだけだった。 月曜の日中にエントリーできる気力があるかどうか。 イチジクは順調。細い枝先からの穂木が2,5倍ほどに伸びた。この株は今年はここ…

小分けサボテンが蘇生してきた

45㍑豊水の枝先。載せる写真は向かい隣が写らないように枝を手で下げているけど、実際は上向きに結実。しかも2つ。この段階で早目に落とす。なんか損切り作業にも似ている。そろそろ来年以降は花の段階で摘むことも考えた方がよいのかも。まだまだ摘果し…

ゴールデンウィークの谷間、日本市場に波乱はなかった。先週金曜夜間のNYの凄まじい下落が震源とならなかったのは、やっぱり休暇気分によるものか。みなさん遊びに出ているのだろう。それならそれで全然良い。 どこかへ動ける身分ではない自分などは、ダウ…