施設で暮らす父親は箸を扱えなくなっているので、食べやすいだろうとマクドナルドをテイクアウトして持って行くのがパターンになっているが、飛びつくように大口で食べてしまう。普段は管理制限された入院食みたいなものばかりで、よっぽど味の楽しみがないのだろうか。元々はジャンクフードなどを口にする人間ではなかったが「おいしい」そうだ。
ところが、ペットボトルを渡して何を飲んでるかわかるか?と確認すれば「レモンティー」と返してくるので、ラベルを読んでみろと促すが、〔香り立つ旨み 綾鷹〕がどうしても読めない。
困った。
日経225マイクロ
残り 売り6枚 買い8枚
松井証券先物OP余力情報より
不用意にまとまった枚数の売り建玉が取り残されてしまったので、今度は下がるの待ちながら慎重に買い方向でコツコツと拾っていくしかない。
もちろん取り残されては面倒になる。先月は売り買い逆ながら同じような展開でしのいでいたが、今回は早々につかまった。祝日前の金曜夜間に買いで焦る必要はなかったが、振り回された形。
さらに身動きが取れなくなって敗戦濃厚のパターン。とりあえずもう一度上昇してもらって、日経先物指数33270円でなら買い建玉を処分できる。
それから下に向かってくれればありがたいが、経済イベントを乗り越えながら都合よく展開してくれるかどうか。
現在設定している短期の目標
元手は15万円の証拠金
9/7(夜間)~9/26(日中)まで
十三営業日で現金を3万5000円増やし
(4406)新日本理化の現物100株を買う
3200円
4554円▲
1138円
3428円
1848円
1786円
⇒ 978円
増加額計 8040円
含み損益 39154円▲