墓場の裏から視ていた

孤島に屍骸、それの横に落ちていた日記。株の事とかを記録してある。

 おたる水族館のアザラシ、ミゾレが死んでしまったとニュースがあったが、ミゾレは多くのファンを持つ個体だったので関連動画には悲しむコメントが次々と寄せられていた。
 そのなかには、元の海遊館で暮らせていればよかったのに、というような残念で恨めしい思いのものも多い。ミゾレは大阪の海遊館で生まれて多くの人に愛されていたが、北海道のおたる水族館に業務上の引越しをしていたのだった。
 そんなミゾレが元気に暮らしている頃の動画に、よく見ると既に数ヶ月も前から心配するコメントが残されていたことに気付く。ミゾレが死んでしまってからの後出しではなく、おたる水族館で生きている時点でのコメントであるから注目する。
 こういう人は、自分以外の周辺のちょっとした変化にも気配りや目配りができる人なのだろうなと感心。

6/24夜間(16:30)~6/25日中(15:15)
日経225マイクロ
残り 売り11枚 買い6枚
松井証券先物OP余力情報より


利益を確定させてから満足するべきだったのに、珍しく持ち越し建玉の評価損益がプラス圏で推移していたことで完全に油断した。
前日からの株高が、先物主導のもので何かの材料があるわけではないとの記事を読み、またまた簡単に引っ張られた結果、それならば先物は反動で下落するだけだろうとの考えに至り、油断した心持ちもあって売り方向に強く体重をかけていたら昼前から急騰。
10時頃に確認したら8000円ほどの含み益だったのに簡単にひっくり返されていた。
さらに現金増加分で拡大した証拠金の枠も使い切って全力で追いかけてしまい、はっ!と気付けば途端に危ない売り買いの枚数差。展開によってはいっきに連れていかれる。
今夜と明けて日中のどこかで一括返済の機会が訪れてくれるように願って待つ。

現在設定している短期の目標
松井証券で日経225マイクロを売買
証拠金は2枚分
~6/26(日中)取引終了まで
最低でも1万円をカード引き落とし口座に移し
今年損失を出している海外FXのXM口座への返済に充てる

6/13~6/14 1900円
6/14~6/17  976円
6/17~6/18  608円
6/18~6/19 1386円
6/19~6/20  814円
6/20~6/21 1854円
6/21~6/24 2590円
6/24~6/25 2836円

増加額計    12,964円
評価損益   -14,303円