墓場の裏から視ていた

孤島に屍骸、それの横に落ちていた日記。株の事とかを記録してある。

6/11夜間(16:30)~6/12日中(15:15)
日経225マイクロ
残り 売り25枚 買い22
松井証券先物OP余力情報より


12日の日中か、せめて引けのタイミングで一括返済をしていてもよかった。
売り方面へ勝負に出た昨夜からは願い通りの展開。これで節間1万円プラス数千円の利益を確定させる時間帯が続いていたが、もう一押しを欲しがった。
現在設定している短期の目標
松井証券で日経225マイクロ
証拠金1枚分からの売買
4/22~4/26まで
※利益確定まで期間を延長
無理をしない
計2000円の利益を確定させる
※一ヶ月間で計1万円以上の利益を確定させる
※6月のSQ最終日まで延長
 できるだけ多くの利益を確定させる 
 4/22~4/23    0円
 4/23~4/24  262円
 4/24~4/25 1556円
 4/25~4/26  922円
 4/26~4/29 3962円
 4/29~4/30 1384円
 4/30~5/1  1272円
 5/1 ~5/2  1328円
 5/2 ~5/3  1182円
 5/3 ~5/6   184円
 5/6 ~5/7   502円 
 5/7 ~5/8  1038円
 5/8 ~5/9  1946円
 5/9 ~5/10  902円
 5/10~5/13  386円
 5/13~5/14  576円
 5/14~5/15 1104円
 5/15~5/16  296円
 5/16~5/17  798円
 5/17~5/20 2896円
 5/20~5/21 1674円
 5/21~5/22 2290円
 5/22~5/23 2212円
 5/23~5/24 2860円
 5/24~5/27 1812円
 5/27~5/28 1298円
 5/28~5/29 2313円
 5/29~5/30  776円
 5/30~5/31 2906円
 5/31~6/3   782円 
 6/3 ~6/4   606円
 6/4 ~6/5  3224円
 6/5 ~6/6  1076円
 6/6 ~6/7   904円
 6/7 ~6/10 1282円
 6/10~6/11 2560円
 6/11~6/12 1778円
 増加額計  52,849円
 評価損益 -43,611円

21時30分、アメリカ消費者物価指数の結果を受けて株価指数は吹き上がってしまった。これで1万円の利益確定どころか再びトントンにまで戻ってしまった。
FRBによる利下げの可能性が高まったということらしい。ややこしい経済スケジュールを前に降りておく選択が正解だったのに、しょーもない欲が出て判断間違い。
もう最後の最後、こうなったら日本時間深夜のFRB政策金利発表後の値動きまで付き合うしかなくなった。