損切りは大事だ。生死に関わる。ネット環境が人生の初めからなかった自分などは、この年齢になって手遅れながらも痛いほど勉強させてもらっている。
統一系大臣の辞任は良い損切り判断だ。つまり、政治の利益の外にある多くの一般国民の立場からすれば不利益だ。
うちの選挙区の国会議員も関係のある議員として当初に名前があがっていたが、イジリやすい一人に注目が集まっている間に他の大勢と同じく知らぬ顔。さらに、衰退するこの市域の地方行政のやり口には、言われてみればエセ宗教の侵食に確信を持たざるを得ない精神的苦痛の日々。本格的に正体をあぶり出せないものなのか。
大臣などはとことんダボ面を晒させ続け、連中の常套手口と同じくレッテルを貼り付けて世間に知らしめてやるべきなのに、損切りに事を運ばせる野党はやはり無能か台本通りか。
気持ちの切れた状態で取り戻そうと最後のムリ投げをすればこうなる。それだけで何もなし。
現在設定している短期の目標
十営業日以内に
(10/7の夜間取引から10/21の日中取引が終わるまで)
10/7の夜間取引から10/26の日中取引が終わるまで
マザーズ先物1枚分の証拠金を元手にして利益を得て
(8338)筑波銀行か
(6319)シンニッタン
その他なんらかの低位現物株を買う
2,622円 〇
3,676円 〇
906円 〇
5,108円 ━
6,135円 〇
4,406円 〇
1,048円 〇
1,366円 〇
170円 ━
4,232円 〇
1,502円 〇
3,987円 ━
11,216円 ━
これで区切り。節間損益は計5,412円となり、どんな低位現物株すらも買えないという結果に終わった。貧乏人にカネは集まらないという惨めな負け。
明日のカードの引き落としに影響を及ぼさなかったという一点だけがせめてもの救い。