今回のウクライナへのロシアの侵攻が、パールハーバーと同じだと公に発信されたことに対して、けしからんとする意見も噴出しているようだ。
自分にはそれが是か否か分からないが、自分達が生まれる前の事案をど真ん中で経験してきたようにメンツを懸けて議論するよりも、当事者となる現在進行の国・地方自治体が市中で推進する『あんしん・あんぜん』のヤクザ行政こそが、そのまんまロシア侵攻の言い分と同じに聞こえていたけどな。まるで空爆。
3/17(8:30)~3/18(5:00) くりっく株365ナスダック100
ひまわり証券金融商品取引報告書より
売買損益760円-手数料165円=595円
ずっと下げ相場が続けていた節間と比べて何の状況が変わったのかが分からない。しかし、自分にはさっぱり不明だけど世の中は何処かへ向かって動いているようで、強烈な上昇一辺倒になった。もう追えない。一度騰がりだしたらこれが怖いので、ほぼ買いだけで耐えていたはずなのに置いて行かれ、それどころか逆を突かれて困った展開。
一度も上昇気流に乗れないまま不安になってきて、試しに一度と、売りに転じた途端にコレだから。
売り建玉が解消されない限り指数先物にも戻れない。
当面の目標
一日でも早い指数先物取引の再開
くりっく株365で1万5000円
⇒1万5000円-1万635円仮=4365円目安